イギリス当局、TikTokに約21億円の制裁  “子どもの個人情報”を保護者の同意なしに使用か =ネットの反応「わが国でも英国と同様のことが起きているだろうが、デジタル庁は英国のように個人情報を護る対策をとったか?」

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m


日テレNEWS

【イギリス当局】TikTokに約21億円の罰金 “子どもの個人情報”保護者の同意なしに使用か

中国の動画共有アプリ「TikTok」が子どもの個人情報を保護者の同意なしに使用していたなどとして、イギリスの情報監督当局は、日本円にしておよそ21億円の罰金を科したと発表しました。

イギリスの法律では、13歳未満の子どもの個人情報を使用し情報サービスを提供する際には保護者の同意を得ることが義務付けられていますが、イギリスのICO(=個人情報保護監督機関)によりますと、TikTokは2018年から2年ほどにわたり、この法律に反して子どもにサービスを提供していたということです。このためICOはTikTokに対し、日本円でおよそ21億円の罰金を科しました。

ICOは、当時サービスを利用した子どもは最大で140万人にのぼると推計しています。

追加ソース NHK

TikTokに約21億円制裁金 英当局 “同意なく子どもの個人情報”

中国企業が運営する動画投稿アプリ「TikTok」が、保護者の同意なく子どもの個人情報を使用していたなどとして、イギリスの情報監督当局は4日、日本円にしておよそ21億円の制裁金を科したと発表しました。

イギリスで個人情報保護などを管轄する情報監督当局によりますと、イギリスの法律では、子どもの個人情報を企業などが使用する場合は保護者の同意を得ることが定められていますが、TikTokは2018年からおよそ2年間、こうした同意をとっていなかったとしています。

また、TikTokは自社の規則で13歳未満の子どものアカウント作成を認めていなかったにもかかわらず、3年前、この年代の子どもたちおよそ140万人にサービスを提供したと推定されると指摘しています。

このため、情報監督当局はTikTokに対し1270万ポンド、日本円にしておよそ21億円の制裁金を科したとしています。

これについて、TikTokの広報担当者は「われわれは13歳未満の利用を防ぐために多額の投資を行い、4万人のチームが安全性を守るため24時間態勢で働いている。決定には同意できず、次の対応を検討している」とコメントしています。
2023年4月5日 7時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230405/k10014029291000.html




管理人
ネットの反応

名無し
国会議員がLINEで新聞記者を恫喝する様な国ですからね
名無し
わが国でも英国と同様のことが起きているだろうが、デジタル庁は英国のように個人情報を護る対策をとったか?
名無し
最初から分かりきってたスパイウェア
名無し
日本はこのまま放置を続けるのだろうか?





楽天市場

コメントを残す

©anonymous post NEWS