レーダーから消える2分前まで無線で交信 沖縄・宮古島周辺飛行の陸自ヘリ事故|TBS NEWS DIG
沖縄県宮古島周辺を飛行中の陸上自衛隊のヘリコプターの消息がわからなくなっている事故で、ヘリはレーダーから航跡が消える2分前に、管制と交信をしていたことが分かりました。
浜田靖一防衛大臣
「防衛省自衛隊としては引き続き被害状況等の収集に努めるとともに、行方不明になっている10名の人命の捜索に全力を尽くして参ります」
きのう午後、陸上自衛隊の第8師団長ら10人を乗せたヘリコプターの航跡がレーダーから消え、消息が分からなくなっている事故では、機体に載せていた救命胴衣や機体の一部と見られる窓枠などが海域で見つかっていますが、隊員の行方は今もわかっていません。
こうした中、ヘリの航跡がレーダーから消える2分前の午後3時54分に、ヘリと下地島空港の管制が無線で交信していたことが分かりました。
また、防衛省は、ヘリの航跡が消えた位置について池間島付近としていましたが、その後の調べで伊良部島と宮古島の間であったとしています。
管理人
ネットの反応
名無し
こんな島から近い所だからもし撃墜とかだったら音聞いてる人とか目撃者とかいそうだからやっぱり事故かな、どうか無事でありますように
名無し
なんらかの原因でメインローターが吹き飛んで
為す術もなく海面に叩きつけられたのかな
為す術もなく海面に叩きつけられたのかな
名無し
アパッチの時みたいな金属疲労も有り得るのでは
名無し
消失点がかなり変わったね。下地島なら空港あるから何か情報ないのかな。
名無し
漁業等も盛んだろうし目撃者いないかなぁ
名無し
撃墜された可能性は?
名無し
撃墜されたらミサイルとかレーダーに写るんじゃないの?島から近いし音とかも聞こえそうだけど。
名無し
小型無人ドローンも電磁波も有るから可能性は否定出来ないよ。まぁ可能性だけど。仮に撃墜されたとしても日本はビビって何もなかった事にしそうだけど
名無し
隊員の皆さま、どうか無事でいてほしいです。
最近まで宮古島にいましたが、消息が絶った場所は、宮古島、伊良部島から共に目視確認出来る場所なので、何らかの情報はあるはず。
最近まで宮古島にいましたが、消息が絶った場所は、宮古島、伊良部島から共に目視確認出来る場所なので、何らかの情報はあるはず。
名無し
何でそんな島から近いのに隊員が見つからないんだ?
名無し
機体とともに海底に沈んでるからでしょう
名無し
沈んでたとしても沖縄の海はだいたい浅いから見つけられそうな気もする
楽天市場