【速報】米FRB0.25%の利上げ決定 米韓の金利差初めて1.75%に拡大 過去最大水準に格差が拡大

 

まずは、クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m





TBS NEWS DIG

【速報】米FRB 0.25%の利上げ決定 去年3月のゼロ金利政策解除から10回連続の利上げ

アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は先ほど、0.25%の利上げを決めました。

これにより政策金利の上限は、5.25%に引き上げられました。

利上げは去年3月にゼロ金利政策を解除してから10回連続です。

1日にカリフォルニア州に拠点を置く銀行「ファースト・リパブリック・バンク」が破たんし金融市場に不安が広がる中でしたが、FRBとしてはインフレの抑制を優先した形です。

関連ソース

【中央日報】 米FRBが10回連続の利上げ…韓米の金利差初めて1.75%に拡大

米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、政策金利を0.25%引き上げた。
緩やかになってはいるが鈍化の兆しを見せていないインフレに対し3回連続で0.25%の利上げに踏み切った。

米国の金利上段が5.25%まで上がり韓国との金利差も最高1.75%と過去最大に広がったことで資本流出などにともなう韓国経済への影響も懸念される。

先月金利を据え置いた韓国銀行は25日に予定された上半期最後の金融通貨委員会で基準金利を引き上げるのかに対する深い苦悶に陥るものとみられる。

韓国銀行金融通貨委員会は米国の持続的な金利引き上げにも直近の先月は基準金利を3.50%で据え置き22年来の金利差を維持したが、今回の米国の利上げで過去最大水準に格差が拡大した。

2023.05.04 07:05
https://japanese.joins.com/JArticle/303971




管理人
ネットの反応
名無し
韓国は思い切って10%ぐらい利上げしちゃえよw
名無し
根性決めて据え置きで我慢できるか見物やね
ただインフレは加速する
耐え切れるかねぇ
名無し
韓国利上げしたら銀行から借金してる奴はあぼーんだな
名無し
逆に韓国は利下げしてもいいんじゃね?
俺のおすすめはこれ
名無し
そもそも米国にしろEUにしろ英国にしろ日本にしろ為替レートとか気にする時代では無いからね
中央銀行の役割はインフレ率と失業率の調整
弱インフレで完全雇用が達成されインフレ率上回る賃金上昇を恒常的にやるのがベストは中央銀行の通貨政策
名無し
えー?
韓国は何で金利引き上げないのー?
韓国銀行は何で「深い苦悩」してんのー?
ねーねー、なんで~?
名無し
面白くなってまいりましたw





楽天市場

コメントを残す

©anonymous post NEWS