やよい軒が人手不足でやばい件w ⇒ネットの反応「外食に頼らずに自分で弁当を作るのを流行らせよう」

クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 政治ブログへ







管理人
ネットの反応
名無し
東京は時給1300円で募集かけても
パートやバイトが埋まらないよ
田舎じゃ考えられない
名無し
都内の飲食店なんかどこも慢性的な人手不足で
外国人バイトの取り合いで大変だよw
名無し
飲食イコールブラックのイメージが着いちゃったしね
そういうイメージのところは今後キツそう
名無し
肉野菜炒めぐらいしか食べた事ないな
名無し
あれが一番うまいよな
もうちょっと肉減らして野菜増やしてほしいけど
名無し
ニトリとやよい軒は綺麗なおばさんが働いてる人多くない?
顔で採用してない?
名無し
やよい軒は知らんが
ニトリはそう思う
名無し
飲食と建設はネットで底辺底辺言われてるからな
名無し
食券制だしおかわりセルフだし、表に出てる従業員はそんなに難しい仕事じゃないなのになあ
厨房が少ないのか?
名無し
どこでも年配比率が高くなった
名無し
もうちょいメニュー減らせよと思う
焼き魚にしたってホッケ鯖シャケと3つもいらんやろに
調理を簡素化しないと今の人数で対応できんやろ
名無し
外食産業は奴隷の見本みたいなもんだしなぁ
時給が高けりゃ人も来そうだが
名無し
その奴隷さんがいるからご飯おかわり自由もできるしあの安さで提供できるんだがなぁ
人件費上がったコンビニの弁当や飲み物がどうなったかよくわかるだろうに
名無し
コロナ禍で簡単にリストラしてコロナ禍終わったけど労働者が集まらない~とか言ってる業界大杉
名無し
むしろオペレーション維持のために客を制限するのだから評価出来るやろ
名無し
よく行ってたやよい軒も一昨年からこんな感じだった
時給1500円でずっとバイト募集してたけど座席制限や時短営業は結局戻らなかったな
名無し
ここだけじゃなくて凄い混んでると思ったらバイトの動きが悪すぎるだけって店をよく見るようになった
 
出来る奴やめる→補充したやつ無能→クレーム多発→ループして閉店
名無し
外食に頼らずに自分で弁当を作るのを流行らせよう




※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

©anonymous post NEWS