【一斉パトロール】埼玉県警や日本クルド文化協会など 在留外国人の検挙人数増加傾向受け
在留外国人の検挙人数が増加傾向にあることを受け、埼玉県警などは在留外国人が全国で2番目に多い川口市で、一斉パトロールを行いました。
4日、JR東川口駅周辺では、埼玉県警や日本クルド文化協会などが一緒に一斉パトロールを行い、在留外国人が犯罪に巻き込まれていないかなどを見回りました。
また、駅前では自転車の盗難被害にあわないよう呼びかけるチラシが配られました。
埼玉県では、在留外国人の検挙人数が前年の同じ時期に比べ増加傾向にあるということで、埼玉県警は「相互理解を進めるとともに連携を強化し、より強固な地域ネットワークを構築していきたい」などとしています。
(2023年11月4日放送)
関連ツイート
「在留外国人が犯罪に巻き込まれていないかなど見回る」ニュースの見出しがおかしい。日本人が犯罪に巻き込まれていないかではないのか?昨日11月4日JR川口駅周辺で、埼玉県警や日本クルド文化協会など一緒に一斉パトロールを行う。埼玉県では在留外国人の犯罪の検挙人数が前年の同じ時期に比べ増加傾… pic.twitter.com/xChY7GMGX6
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) November 5, 2023
関連記事
<産経新聞> 埼玉県川口市のクルド人団体代表「(クルド人による車の暴走行為など)SNSで出ているのは噓やデマが多い、根拠があれば出してほしい」「日本人も同じことをやっている」と強気発言 好意的に伝えようと集まった一部報道陣が困惑https://t.co/kcL60O8XhNhttps://t.co/kcL60O8XhN
— 世論の風|時事ニュースとネットの声 (@ano_Tube) November 5, 2023
報道されたら困るクルド人は既に隠れてるでしょうね
これはおかしいですよ😡
楽天市場