知床観光船事故の民事裁判 運航会社の社長側が「総額8000万円を毎月5万円ずつ、130年かけて支払う」和解案を遺族側に提示

クリックのご協力をお願いします
 ↓↓↓m(__)m
 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ




知床・観光船事故民事裁判 社長側“130年払い”の和解案

北海道知床沖の観光船沈没事故を巡る民事裁判で、運航会社の社長側が130年以上かけて総額8000万円を支払う和解案を提示していることが分かりました。

 去年4月、北海道の知床半島沖で観光船「KAZU1」が沈没した事故を巡っては、甲板員の遺族が運航会社「知床遊覧船」と桂田精一社長に対し、1億1900万円余りの損害賠償を求めています。

 その後の取材で、桂田社長側が総額8000万円を月5万円ずつ支払う和解案を提示したことが分かりました。

 支払い完了までには130年以上かかることになります。

 原告側は桂田社長側に対し、弁済計画などを明らかにするよう求めています。





管理人
ネットの反応
名無し
なにこの虚報新聞みたいな和解案
名無し
払う気無くてワロタw
名無し
月5万円w個人レベルかよw
名無し
逃げるに決まってるじゃん
名無し
払う側が130年も生きてねーだろ
名無し
完全に遺族をバカにしてるだろw
名無し
同じ会社の家族がこの事故で亡くなったから許せない
名無し
無利子無担保130年ローン
聞いたこと無いな




楽天市場

コメントを残す

©anonymous post NEWS