オーストラリアの総選挙で最大野党・労働党の勝利確実 9年ぶりの政権交代 =ネットの反応「これ、ヤバくね?」「我々からしたら対中政策が一番気になる」

クリックのご協力をお願いします




TBS NEWS DIG Powered by JNN

オーストラリアの総選挙で、最大野党・労働党の勝利が確実となりました。9年ぶりの政権交代となる見通しです。

最大野党・労働党 アルバニージー党首「オーストラリアの国民は、変化のために投票したのです」

21日投票が行われたオーストラリアの総選挙。労働党のアルバニージー党首は勝利を宣言しました。主要メディアによりますと、労働党が議会下院の第1党となるのが確実で、過半数の議席を獲得できるかはわからないものの、少数政党などの協力を得て9年ぶりの政権交代となる見通しだということです。

アルバニージー氏は、24日、東京で行われる日米、インドとの枠組み「クアッド」の首脳会合に出席する意向を示しました。

与党・保守連合のモリソン首相は「アルバニージー氏に祝意を伝えた」と敗北を認めました。

管理人
ネットの反応
名無し
労働党になると親中になり、日本との関係は疎遠になった。
でも9年前とはオーストラリア国民の意識が変わり安全保障環境も厳しくなっており、ただの親中政権でないことに期待する。
名無し
モリソン首相、中国に対して毅然とした態度で対応してたイメージだったからなんか残念だ。
オーストラリアの新政権が媚中政権じゃないことを祈るばかり。
名無し
我々からしたら対中政策が一番気になる。
かつて労働党はかなりの親中でしたからね。
中国人移民の支持も受けてるだろうから、動向を注視したいですね。
名無し
ここから再び親中に戻るかが最大の焦点
名無し
オーストラリアの新政権が、ようやく整ってきた対中包囲網の綻びとならないよう祈るばかりだな
名無し
これからのオーストラリアは中国に対してつかず離れずの路線を取るんじゃないですかね?
中国の覇権主義に対抗しつつも対立を激化させない。
うまくバランスをとった外交を取るのでは?
名無し
以前、親中だった政党。
クアッドなんて、終了。 媚中くらいで済めばいいけど。
名無し
これで親中に逆戻り
名無し
モリソン大統領は感じのいい人だった。残念です。
名無し
クアッド首脳会談やるってのにタイミングがね…
名無し
これ、ヤバくね?




コメントを残す

©anonymous post NEWS