ANNnewsCH
日本企業も参加するロシア極東の石油天然ガス開発事業「サハリン2」についてプーチン大統領はすべての権利を新設するロシアの企業に譲渡する大統領令に署名しました。
ロイター通信によりますと、プーチン大統領は30日、日本企業も参加する極東の石油天然ガス開発事業「サハリン2」について、運営会社のすべての権利を、新たに設立するロシアの企業へ譲渡することを定めた大統領令に署名しました。
「サハリン2」の運営会社である「サハリン・エナジー・インベストメント」にはロシアのガス大手「ガスプロム」のほか、ロシア国外からはイギリスの石油大手「シェル」や日本の「三井物産」と「三菱商事」が出資しています。
「ガスプロム」を除くロシア国外の企業が引き続き権利を保有するためには、1カ月以内にロシア政府に申請し承認される必要があるということです。
ロシアのサハリン2、新たな運営体に権益移管 プーチン大統領署名
サハリン2の現在の運営主体サハリン・エナジー・インベストメント・カンパニーは、ガスプロムが約50%、英シェルが約27.5%、三井物産が12.5%、三菱商事が10%の権益をそれぞれ保有している。
三井物産、三菱商事ともロイターの問い合わせに対し、大統領令の内容を確認中とし、今後の方針は現時点でコメントできないとした。
日本の経済産業省関係者は「事実関係を確認中。サハリン2からのガスの引き取りは従来通り続いている」とした。日本政府はサハリン2をエネルギー安全保障上重要な事業だとし、撤退しない方針を示してきた。
シェルは撤退する方針を発表しており、ロイターは5月、権益の売却に向けインドの企業連合と交渉中と報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ebc992729d39a4f6fb15d8e5f0c1ba436d76c71
今後は関わらない近寄らない相手にしないを徹底すべき。
イギリスは早々に売り抜けしたよ
目先の金のためならリスク管理もしないっていう特殊な民族性だからな
前から言われてたのに…