辺野古工事で軟弱地盤が見つかったため防衛省が設計変更を沖縄県に提出⇒ 沖縄県がこれを承認せず⇒ 斉藤国土交通大臣が沖縄県の決定を取り消す裁決⇒ 沖縄県「裁決は『違法な国の関与だ』として第三者委員会に審査を申し出⇒ 第三者委員会、沖縄県の申し出を却下

沖縄県にあるアメリカ軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設を巡り、総務省の第三者機関は沖縄県の審査申し出を却下すると決めました。

辺野古移設工事では軟弱地盤が見つかったため防衛省が設計変更を沖縄県に提出しましたが、沖縄県は承認しませんでした。

それを受け、斉藤国土交通大臣が沖縄県が承認しないとした処分を取り消す裁決を行いました。

そのため沖縄県は、斉藤大臣の裁決は「違法な国の関与」だとして「国地方係争処理委員会」に審査を申し出ていました。

しかし、委員会は斉藤大臣の裁決は審査の対象となる「国の関与」自治体の行政運営に対する介入には該当しないと判断し、審査申し出を却下すると決めました。

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp





管理人
ネットの反応
名無し
わろたw
早く移設してほしい
名無し
さっさとやれよ!
名無し
今井絵理子!
ほら!出番だぞ!
名無し
とことん国防を邪魔するよね
名無し
「違法な国の関与だ」という根拠がわからない

クリックのご協力をお願いします





※ページ下部でコメントできます

コメントを残す

©anonymous post NEWS