ペロシ米下院議長「『自由で開かれたインド太平洋』の推進」「台湾の民主主義を支援する揺るぎない責務」声明を発表 =ネットの反応「『自由で開かれたインド太平洋』安倍さんの理念やん。これで日本政府外相がノーコメントw 終わってんだろw」

クリックのご協力をお願いします


TBS NEWS DIG Powered by JNN

アメリカのペロシ下院議長がきのうの夜、台湾に到着しました。

これを受け中国は激しく反発。

人民解放軍がさっそく台湾周辺で軍事行動を開始すると発表するなど緊張が高まっています。

ペロシ下院議長をのせたアメリカ空軍の航空機はきのうの日本時間午後11時45分ごろに台湾の空港に到着しました。

ペロシ議長は到着直後に「今回の訪問は台湾の民主主義を支援するというアメリカの揺るぎない責務を実行するものだ」と声明を発表しました。

台湾メディアによるとペロシ議長はきょう、蔡英文総統と会談する予定です。

アメリカの現職の下院議長の台湾訪問は25年ぶりで、これに対し、中国は激しく反発しています。

中国外務省はペロシ議長の到着直後に改めて「火遊びをする者は火で滅びることになる」と厳しい言葉で非難する声明を発表、「必要なあらゆる措置を講じる」と強調しました。

また、中国人民解放軍で台湾方面を管轄する東部戦区の報道官は2日夜、台湾周辺で軍事行動を開始したと発表。

新華社通信は中国軍が4日から7日にかけて台湾を包囲するような複数のエリアで実弾射撃を伴う「重要軍事演習」を実施すると伝えました。現在、周辺海域にはアメリカの空母打撃群が派遣されており、台湾軍も警戒態勢を強化していることから軍事的な緊張が高まる恐れがあります。

ホワイトハウスのカービー戦略広報調整官は中国軍のけん制ともみられる動きについて「予期していた動きで驚きではない」「アメリカは脅しには屈しない」と話しています。

日テレ

台湾に到着したアメリカのペロシ下院議長は、到着直後に声明を発表しました。

台湾訪問について、「台湾の活力ある民主主義を支援するという、アメリカの揺るぎない関与を示すものだ」としています。

その上で、台湾の指導者との面会を通じ、「パートナーへの支持を再確認し、『自由で開かれたインド太平洋』の推進を含む、共通の利益の促進に焦点を当てる。世界が専制主義か民主主義かの選択に直面する中、台湾の人々とアメリカの連帯は、これまで以上に重要だ」としています。

一方で、「私たちの訪問は、アメリカ議会の代表団の中のひとつに過ぎず、長年のアメリカの政策とは何も矛盾しない」とも強調しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3204340ff8edf78ba9f0dc553d0cc38c6835bbe4




管理人
ネットの反応
名無し
日本の左派女とは大違いですね
名無し
『自由で開かれたインド太平洋』安倍さんの理念やん。これで日本政府外相がノーコメントw 終わってんだろw
名無し
NHKが控えめな報道ってことは中国はよっぽど嫌な訪台なんだろうなw
ざ・ま・あw
名無し
NHKって今日もそうだけど人民解放軍の動画を垂れ流して日本人を威圧してくんだよね。日本はもはや中国には圧倒的に敵わないってね。
名無し
プロパガンダ凄いな
深夜の時論公論でも安倍さんとトランプの悪口凄かったけど、中身がシナなのね
名無し
キンペー見てる~www
名無し
これからもアメリカは台湾に関与強めますよってか
名無し
キンペーさん顔を泥塗られたあげく後頭部蹴られたようなもんだな
名無し
最初から黙っときゃ良かったのに大恥w
名無し
ペロシ氏ありがとう
安倍さんの代わりにお礼言っとくw

クリックのご協力をお願いします





楽天市場

※ページ下部でコメントできます

コメントを残す

©anonymous post NEWS