旭川いじめ問題 凍死した廣瀬 爽彩(さあや)さんが在籍した中学校で1年半ぶりの保護者説明会 保護者らが怒りの声「なぜ黙とうしないのか」 「1人の被害者より10人の加害者の未来が大切」と発言したとされる教頭も出席 教頭「そんなことは言っていない」

クリックのご協力をお願いします


旭川いじめ問題 凍死した女子中学生在籍した学校で説明会「10人の加害者の未来が大切」… 教頭が初めて釈明

 去年、旭川の公園で凍死した状態で見つかった当時中学2年の廣瀬爽彩(ひろせ・さあや)さんへのいじめ問題で、爽彩さんが在籍した中学校と旭川市教委による保護者説明会が開かれました。
 2時間以上にわたった説明会で語られた中身とは…。

 18日午後6時すぎ、旭川市内の中学校に50人の保護者が集まりました。
 中学校と旭川市教委が開いたのは、廣瀬爽彩さんへのいじめ問題に関する保護者説明会です。
 およそ1年半ぶりに開催された説明会の音声データをHBCは入手しました。

中学校の校長
「当時を振り返って最も反省しなければならない点は、法の趣旨に基づき学校いじめ対策組織による組織的な対応が出来ていなかったことです」

 説明会では第三者委員会による最終報告書の概要のほか、いじめに関する組織的な対応やほかの機関との連携などの再発防止策が説明されました。
 しかし、質疑応答では保護者から厳しい声が相次ぎます。

保護者の男性
「質問とか言いたいことはいろいろありますけど、まず黙とうとかしなくていいんですか?亡くなられた生徒さんに対して黙とうとかしなくていいんですか?」
保護者の女性
「肝心なことがまったく取り上げられていないと思い、すごく気になっていて、それが性についての問題だと思う。子どもたちはゆがんだ性の知識と認識を持ったまま野放しにされているがゆえに、こういう事態が起きているというのが明らかに分かっているはずなんですけど」

 また、問題が起きた時に在籍していた教頭も出席。「1人の被害者の未来より10人の加害者の未来が大切」などと発言したと遺族から指摘されたことについて、初めて釈明しました。

中学校の教頭
「保護者に対し、当該生徒をないがしろにし、加害生徒を擁護するような発言を行ったと言われる不適切な発言ですが、そのような発言はしておりません。保護者に対する説明において、私の言葉が十分に伝わらず、誤解を招いた部分がありましたら、その部分は申し訳ないと考えている」

 保護者からは、生徒への説明会も実施するべきだとの声もあがり、校長は来月1日に生徒向けの説明会を開く予定だと明らかにしました。

参加した保護者
「取り組むという姿勢は、それなりのことは言っていましたけど。(説明には納得した?)それはなんとも。人の感じ方なので」

旭川市教委 野崎幸宏 教育長
「たくさんの皆さんの思いをいただいて、これからもいじめ防止に向けて取り組んでいきたいと思ったところです」

 ようやく開かれた保護者説明会。問題をめぐっては、今月から市長直属の新たな第三者委員会による再調査が行われる見通しです。

北海道放送(株)
https://news.yahoo.co.jp/articles/669de223dd90b26ec34f75d79fefb059c7efb845




管理人
ネットの反応
名無し
教頭の釈明には怒りを覚えた。被害者の方の命と被害者遺族の思いへの冒涜だ
名無し
黙祷もしない。ひどいよね。このような事態を招いたお詫びはあったんだろうか。教頭も亡くなった子に対する思いやりはなく、自己保身に走っていますね。
いいわけ説明会です。本当に最低の学校関係者だ。
名無し
被害者より加害者が守られる社会
名無し
再発防止策も大切だけど加害者生徒が野放しで何も処分されていないのが気に入らない
名無し
北星中学校はいまだに被害者遺族とさあやさんの魂を冒涜している
名無し
以前から思っていますが、学校で行われた犯罪を「いじめ」と名付けて学校の責任にするは間違っているのでは?犯罪は犯罪として警察が捜査するべきもの、加害者は当然捜査対象となり、学校側の関係者も同じくほう助、教唆等の疑いで捜査対象となるかも知れないのです。その対象者側が行う説明会など、ただの弁明と言い訳に終始するだけでしょうに。但し、この事件の不幸な所は、その捜査機関までもがお粗末だと言われている事でしょうか。だから誰も救い様が無く、被害者が浮かばれないのではないでしょうか。いじめは犯罪となり得るし、実際にその多くが犯罪だと社会が正しく認識する事、それが無いとこの先ずっと同じ事件は起こります。





アマゾン

楽天市場

コメントを残す

©anonymous post NEWS