韓国でバブル崩壊か…年収6割以上を返済に充てる人々 無理な投資・金利急上昇・“家賃ゼロ”制度で住宅ローン苦が深刻
1/23(月) 16:13配信 FNNプライムオンライン
日本では、日銀の金融政策の動向と住宅ローンの金利引き上げに注目が集まっているが、ひと足早く政策金利の引き上げに踏み切ったお隣・韓国では今、不動産価格が暴落している。つい最近まで「不動産バブル」が続いていた韓国で今、何が起きているのか?
FNNソウル支局の一之瀬登支局長が、現地・ソウルから詳しく解説する。
■アメリカに追随…金利急上昇の韓国で悲鳴 不動産バブル崩壊か
日本でも先週、金利が大きなニュースになったが、韓国では日本よりひと足早く、政策金利の大幅な引き上げに踏み切っている。
韓国の中央銀行にあたる「韓国銀行」は、政策金利を、過去最低だった0.5%から3.5%まで急速に引き上げた。日本が-0.1%に据え置いているのとは対照的で、韓国はアメリカの利上げに追随した形だ。
しかし今、その副作用が深刻になってきている。
もともと韓国では、2022年の夏頃まで不動産価格の高騰が続いた。ソウルのマンションの平均価格はこの5年間で2倍以上に跳ね上がり、平均で1億円を超えるまさに「不動産バブル」状態だった。
ところが政策金利の引き上げに伴い、不動産価格が下がり始めたのだ。
マンション価格の変動率を見てみると、2019年から急激に上昇していたものが、2022年後半から大きく落ち込んでいる。この動きはまだ続くとみられ、「不動産バブル崩壊」の兆しと捉えられている。
■“魂までかき集めて”不動産投資…無理な投資×金利上昇で住宅ローン苦深刻
かなり急激な、バブル崩壊への動き。そこには、韓国の不動産バブル特有の事情がある。
韓国では、高騰する価格に刺激され、不動産は住む場所以上に「投資の対象」となった。「魂までかき集めて」、つまり「ギリギリまで借金をしてでも家を買おう」という言葉が流行するほど、収入に見合わない投資をした人が多く、価格が上がり続けた。
しかしあまりにも価格が上がりすぎたため、一般市民には買うことが難しくなった。さらに、利上げにより買うための借金がしづらくなったため、購買意欲が下がり、マンション価格の暴落が起きているのだ。
韓国では、住宅ローンなどの融資を受ける人の7割以上(74.2%)が「変動金利」を選んでいる。元々、ギリギリまで資金を借り入れていたところにローンの金利が上がり、返済に困る人たちが増えている。
詳しくは動画で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5598bc7e561d7128481d49b4550590be1234d218
自業自得もいいとこ
こっちは待ってるんだぞ
ソウルの高級マンション分譲して6%しか売れてないとかだし
めちゃくちゃ優遇してなんとか、表向きは70%達成したと言えるように振る舞っていると聞いたぞ
バブル崩壊を先送り、緩やかにするためのあがきで
しかも徳政令もセットでついてくるし全然問題ないだろ
国はどうなるかはしらんけど
元から資産のある富裕層は無事
政府が利率の上限を設定したんだけど、その最高利率でも「返済されないリスク」の方が高すぎるので、そもそも貸さないんだとか
借金して金儲けて逃げきった奴が勝ち組だからな
国民の多くが身をもって知ってる
SK 大韓航空辺りは経営危機になりそう
金を貸してくれる銀行があるかどうか
バブルは政府のせいってデモやって踏み倒そうとするだろう
ようやくドミノが倒れ始めたかな
韓国の場合は現時点で既に弱ってる企業が多いし、金融が脆弱なのが致命的。
どっかに巨額の支援してるもらわないと悲惨なことになるのは目に見えてるけど、今の韓国を支援する国なんてない。
住むために買うわけじゃ無くて、投機が目的だから値崩れしてる最中ではそりゃあ売れないよねって言う
そして建築費用はどうやって返すんだろうねって
それだけじゃ無い
チョンセだっけ? アレを使い込んで返せない大家が激増
つまり、普通に家を借りただけの人までお金が戻ってこないと言う悲劇が進行中
凄いね
ここまで連鎖するって
日本が0.25→0.5にするだけでも大騒ぎだったのに
韓国は0.5→3.5だろ? いきなり
マジで経済のことを何もしらんアホが、向こうの財務官僚をやってるのか?
ドルに対して通貨が安くなりすぎる可能性が高くなる
別にやりたくてやってるわけじゃない
日本ネトウヨ向けのサービスなん?
財閥に就職できなきゃ詰むから就職浪人が当たり前
その間を食い繋ぐために屋台を引いて生活費を稼ぐ若年層
魂まで賭けて借金して一発逆転を狙って不動産や暗号通貨に投機して、見事に借金まみれで可処分所得がろくに残らない生活
その不動産は価格が下落。その反面、利上げで借金の利息は高騰
これで何も起きてない?
感覚がおかしくなってないか?
そこへ持ってきてギリギリ最後の頼みの綱だった半導体産業までアメリカの安全保障政策の煽りを喰らってに取り上げられる始末。
まあこちらはコウモリ外交が原因の自業自得だが。
たぶん結論は「日本が悪い」になるけどさw
楽天市場