OTV沖縄テレビ
沖縄戦体験者・平和ガイド ”戦争反対”訴える県民大会の開催を要請(沖縄テレビ)
政府がいわゆる反撃能力の保有や南西地域の防衛力強化を打ち出す中、沖縄戦の体験者や平和ガイドらが戦争反対の声を全国に発信する県民大会を開催するよう県に要請しました。
▽南風原平和ガイドの会・井出佳代子会長
「再び沖縄県民・全国民が犠牲にならないよう知事を先頭に県民大会を開催し、戦争反対の声明を全国に発していただきたくここに集いました」
県庁を訪れたのは県内で平和ガイドなどを行う7つの団体です。
沖縄戦の悲惨さを伝えてきた語り部たちは、軍備増強による抑止力で戦争を止めることはできないないとして、住民が巻き込まれる地上戦を経験した沖縄から戦争反対の声を全国に届けるため県民大会を開催するよう要請しました。
▽嘉数知事公室長
「玉城知事も沖縄を再び戦場にしてはならないという同じ考え。私から知事に責任をもって報告する」
▽沖縄戦を知るピースウォーキング実行委員会・垣花豊順代表(戦争体験者)
「過去に起こった戦争は無くすことはできませんが、これから起こる恐れのある戦争は人の力で阻止することができます。沖縄の人しか(住民を巻き込んだ)地上戦を)体験していませんから、頑張らなければならないと考えております」
沖縄戦の体験者や平和ガイドは今の状況について「戦争前夜の様相」だと危機感を示し、戦争の放棄を謳った憲法9条の理念を順守し悲劇を二度と起こさないよう訴えています。
戦争反対の県民大会?
反対すれば戦争は避けてくれるのか?
戦争にならないために
何をすべきか、
不幸にも戦争になったら
どうすれば県民を1人でも守れるか、
それを考えるべきだろう。 pic.twitter.com/SpzzF8PTk7— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) January 26, 2023
間違いなく
自衛隊増強反対と、
米軍でていけの大会に
なるでしょう。 pic.twitter.com/0fHlc6pe7a— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) January 26, 2023
加えて、台湾の国民党を躍進させる事が中国様の侵略を防ぐ事になると言いかねない。
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) January 26, 2023
「南風原平和ガイドの会」って基地反対の方々ですね。
広島同様に史実を伝えるガイドではなく反戦を謳うアカい人達。
本当に沖縄の人なのでしょうか。
汝平和を欲さば戦への備えをせよ
本当にこういう人達って何処か基本的なことを無視しているのよ、考えないようにしているのよ
誰だって戦争なんかしたくない。だから防衛するんだって事をね。
中味が希薄な戦争反対と言ってるだけの高齢者や女性たちは、何処からお金出てるのかって疑問に思ってたけど、今騒ぎになってるcolabo問題の根の広がりを見れば、公金の行方が役人・議員で人権で騒ぐメディア含めての共産組織へ分配する仕組みなんだなぁと。
共産系の選挙法違反スルーされる理由かな。
国防を妨害することが戦争反対平和運動とは片腹痛い。むしろ敵国による一方的侵略を許す戦争推進主義者である。これは朝鮮人たちによる工作であり、見過ごすことはできない。
本当に戦争になった時、真っ先に居なくなるんでしょうね…この人達🙄
そもそも戦争賛成の人はまれ。大抵の人は反対だ。
「自分たちが声を上げてるから俺たちに従え、加勢しろ」的手法はもう通じない。
武器を持たなければ平和になる
という、きわめて幼稚な主張ですか?
身内だけでやらずに、🇨🇳に向かってやってみては?笑
“戦争反対!”
と大きな声で叫べば戦争が何処かに行ってくれると、
本気でこの人達は思ってるのかな?
防衛について話し合おうともせず反対、反対と叫ぶだけ。
現実逃避ばかりせず現実をもっと見つめてほい
楽天市場